
当社で働く魅力

全国に展開するニコニコレンタカーを開発した当社。日本の流通を支える「サービスステーション(ガソリンスタンド)」でのレンタカー事業は、大ヒットしました。 当社ではこの他にもサービスステーションの立地や特性を活かした事業化商品を複数持っています。サービスステーションも変革の時代です。カービジネスの外部ブレーンとしてお客様の課題を当社商品で解決していきましょう!

チャイルド・ケア・スキーム
子育てを支援する制度CCS。9時~18時迄の間、都合に応じて6時間以上の勤務時間をどこにでも設定できます(規定あり)。

LTD制度あり
病気やけがによって長期間仕事ができなくなったとき収入の一定の割合を補償する制度を導入しています。

ノルマより内容重視
課題解決のコンサルティング営業のため、数ではなく質を追求する営業です。サービスステーションの立場で、当社商品の活用方法を提案します。
募集要項

職種 |
法人営業 |
雇用形態 |
正社員 ※1年目契約社員で2年目に正社員登用前提 ※契約社員の期間中、条件の変動はありません |
仕事内容 |
サービスステーション向けコンサルティング営業
国内のガソリンスタンド事業者、石油元売り会社(メーカー)、 自動車販売事業者、整備事業者などに対し、 実績改善やモビリティーサービスショップとして革新するためのノウハウ提案営業を行います。 ※既存営業がメインです。
▼具体的には ・レンタカー(ニコノコレンタカー)事業 ・カーリース事業 ・自動車販売/中古車販売 ・売上UPのためのイベント など、サービスステーションと親和性の高い事業を提案し、 お客様の立場で導入を進めていきます。
▼出張を伴います ニコニコレンタカーなど、当社のサービスを導入する企業は全国にあります。 出張は週に2回程度、法人営業は月3社程度です。 |
給与 |
月給28万円 |
勤務地 |
■本社 横浜市都筑区仲町台1-27-20 プラザ仲町台
【交通手段】 横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅より徒歩1分 |
勤務時間 |
9:00~18:00(休憩1時間) |
休日・休暇 |
◆土日祝 ◆有給休暇 ◆特別休暇 ◆夏季休暇 ◆冬期休暇 ◆育児休暇 ◆慶弔休暇 |
待遇・福利厚生 |
◆各種社会保険完備 ◆交通費全額支給 ◆健康診断/年1回 ◆従業員割引(レンタカー利用割引) ◆昇給随時 ◆CCS制度 ◆LTD(Long Term Disability)制度
CCS(Child Care Scheme)制度とは 子育て中(小学生迄)の従業員に対し 残業禁止ならびに時短勤務など、子育てをしながら 働く事を応援する制度です。 ※本制度は入社4年目から利用可能です。
LTD(Long Term Disability)制度とは 病気やけがによって長期間仕事ができなくなったとき 収入の一定の割合を補償する制度です。 |
採用予定人数 |
2名 |
求める人材 |
■営業経験(業界は問いません) ■新しい事にチャレンジしたい方 ■経営者と話をしたことのある経験者(大小問わず)歓迎 |
応募資格 |
■要普通自動車免許 |
企業情報


社名 |
株式会社 MIC(ミック) |
設立 |
1986年10月30日 |
本社所在地 |
神奈川県横浜市都筑区仲町台1-27-20 プラザ仲町台 |
資本金 |
5,000万円 |
売上高 |
36期(令和3年7月~令和4年6月) 117億円 35期(令和2年7月~令和3年6月) 96億 34期(令和元年7月~令和2年6月) 85億 |
社員数 |
516名(2022年6月末) |
事業所 |
■事業所 本社 DNR新横浜オフィス みなとみらいプロジェクトルーム
■モビリティサービスショップ スーパーステーション仲町台 スーパーステーションセンター南 オートキヨスク平塚 オートキヨスク所沢 オートキヨスク寒川 ニコニコステーション堀之内 ニコニコステーション小田原東インター ニコニコステーション新百合ヶ丘
■国交省指定整備工場(民間車検場) 仲町台車検センター 寒川車検センター 八王子堀之内車検センター
■ボディメンテナンスショップ ニコニコ板金館 折本車両センター
■中古車流通センター カービジネスセンター仲町台 カービジネスセンター成田架装センター
■中古車買取専業 スーパーステーション車買取館 日本廃車センター
■レンタカー専業 ニコニコレンタカー新横浜駅店 ニコニコレンタカー新千歳空港店 ニコニコレンタカー鹿児島空港店 ニコニコレンタカー長崎空港店 ニコニコレンタカー福岡空港店 ニコニコレンタカー成田空港店
■関連会社 株式会社レンタス |
先輩社員の声

一緒にカービズネス市場を造っていきましょう!
ガソリンスタンドは、ガソリンを入れるだけでなく、洗車、整備、接客などを行っています。いつもやっていることの延長で新しい事業ができるってすごい面白い!と私は思います。
コンビニと同じで、家のそばで自動車に関するあらゆることができるお店があるって便利だと思いませんか?そんな発想をして、実際に自社で実現して、それを外部に展開していく当社の仕事は新鮮です!